内科・小児科、在宅医療(訪問診療)も積極的に行っています。診療所への送迎や、無料低額診療についてご相談ください。

担当医紹介

担当医紹介

軽部憲彦 宇都宮協立診療所所長

宇都宮協立診療所所長軽部憲彦(かるべ のりひこ)

2017年3月1日より所長となりました。よろしくお願いします。
協立診療所の中で、私は主に糖尿病や高血圧、高脂血症のような慢性疾患の方を多くみています。その他にも家庭医の立場として総合的に様々な疾患、悩みを抱える方々の相談にのっていきたいと思います。

医療生協に勤めて15年以上が経ちました。医療生協の良さは組合員さんが利用しやすく、医療者も働きやすい医療機関を共に作っていけるところだと思います。その輪を地域の中で悩み困っている人も含めて広げていくとき、さらに喜びを感じることができます。医療生協職員、全員で力を合わせ、地域の皆さんの健康づくりに貢献していきたいと思います。私たちの強みは、医療、介護はもちろん、社会や家族の視点から必要な支援ができるチームがあることです。困ったときに頼りになれるように日々精進していきたいと思います。

武井大 宇都宮協立診療所所長代行

宇都宮協立診療所所長代行武井大(たけい だい)

2010年4月から栃木保健医療生協で働いています。「困った人を助けたい」という思いを出発点に、よい医療を実践するために学び続ける毎日です。医療生協の診療所とそこで働く医師、看護師などスタッフの成長には患者さんと組合員さんからの声が不可欠です。
小児科から高齢者まで診る家庭医として日々取り組んでいます。私たちの専門は専門診療科に限定されず、患者さんのその日の「困った」に向き合うことです。多職種のスタッフとともに地域の課題にも向き合い、幸せに住み続けられる地域づくりに取り組んでいきたいと思います。

関口真紀 宇都宮協立診療所副所長

宇都宮協立診療所副所長関口真紀(せきぐち まさのり)

医師として30年あまり働いてきましたが、常に患者さんの不安や苦悩に共感できるこころを持ち続けたいと思っています。そして医学の発展に学び、患者さん一人ひとりを尊重し、その人に必要な医療を、差別なく提供できるようにしたいと努力しています。

若い医師が増えその勉強ぶりに刺激されています。前期高齢者となり体にそれ相応の変化がみられ、ご高齢の方々にいっそう寄り添えるような気がしています(笑)。一人一人が大切にされる社会を目指したいですね。

植木孝典 宇都宮協立診療所医師

宇都宮協立診療所医師植木孝典(うえき たかのり)

2020年4月から在籍し、地域生活に根付いた医療を実践したいと思っています。必要とされる医療像は患者さんや地域から教えてもらい、成長していくものだと感じています。よろしくお願いします。

川口雄史 宇都宮協立診療所医師

宇都宮協立診療所医師川口雄史(かわぐち ゆうし)

昨年度、無事に総合診療専門医の研修を終えました。今後は家庭医として、「病気だけでなく人を診る医療」を目指して、背景にある家族や地域にも目を向けた医療をやっていきたいと考えています。

平野貴佐雄 宇都宮協立診療所医師

宇都宮協立診療所医師平野貴佐雄(ひらの きさお)

こんにちは。栃木県出身です。病院では経験出来ない人や地域が見える所に魅力を感じ尊敬出来る先生方がいるこの診療所で学びたいと思い今に至ります。お困り事、良ければご相談下さい。よろしくお願いします。

池田裕介 宇都宮協立診療所医師

宇都宮協立診療所医師池田裕介(いけだ ゆうすけ)

患者さんの「困った」は勿論のこと、家族の「困った」にも目を向けて一緒に相談していきたく思います。診療所でもご自宅でも道端でも、困った時にはまずお声がけください。
どうぞ宜しくお願いします。

松山拓 宇都宮協立診療所医師

宇都宮協立診療所医師松山拓(まつやま たく)

医学的なエビデンス(証拠)のみでなく、その方の価値観、周囲の状況などを加味した上で、オーダーメイド化されたものを提供できることを目指しております。成長させていただきながら努めて参ります。よろしくお願い致します。

採用情報

家庭医療、在宅医療に興味のある医師や看護師を募集しております。

ページ先頭

診療時間のご案内

診療科目

  • 内科
  • 小児科
  • 呼吸器科
  • 循環器科
  • 放射線科
  • リハビリテーション科
  • アレルギー科
  • 消化器科

初診の方へ

初めてのご来院の際は、健康保険証および各種受給者証をお持ちください。現在服用されているお薬があればお薬手帳も合わせてご持参ください。

他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は保険証と一緒に紹介状を受付にご提出ください。

定期通院している方は予約制を利用していただいています。新患の方、急患の方、予約日はまだだけれど具合の悪くなった方などは予約がなくても診察ができますのでご来院ください。
また、受診後に何か変化があって心配な時もお電話ください。

宇都宮協立診療所

028-650-7881

夜7時以降は宇都宮市の夜間休日救急診療所へお願いします。

宇都宮市夜間休日救急診療所

028-625-2211

(夜7時半から朝7時まで診療)

診療予約について

「予約」と書いてあるところは予約をとった患者さんだけを診察します。予約のない方は、予約のない患者様を診る医師が必ずいますので、そちらをご利用ください。

申し訳ありませんが電話での診察予約はできません。来院時、窓口でお願いします。(予約の変更は電話でもできます。)

お知らせ・お願い

予約の変更や診療時間や検査のお問い合わせは、平日の朝9時から午後7時の間にお願いします。これ以外の時間は対応できません。

朝の玄関の開錠時間は8時35分頃です。受付開始時間は、朝8時35分頃から、午後は2時30分頃からです。ご協力をお願いします。

病棟の面会時間は平日午後2時から夜6時30分まで、土日祝日は午後2時から夕方4時30分までです。外来終了後、玄関を施錠します。

  • 2023年10月〜
午前
9:00〜11:45
午後
15:00〜18:00
植木予約
関口
武井
軽部内視鏡(交代制)
川口内視鏡(交代制)
軽部予約
月曜担当医
関口予約
池田
川口
火曜担当医16:30まで受付
軽部予約
平野
笠原
休診
軽部予約
関口
川口
軽部予約
木曜担当医
軽部予約
関口
瀬山
平野内視鏡
軽部予約第2・第4休診
金曜担当医16:30まで受付
交代制軽部第2週武井関口川口池田植木清水第3週
北岡内視鏡(第3)
上原内視鏡(第4)
休診

123...は診察室の番号です。

都合により診療時間や担当医が変更になる場合があります。変更予定は「診療時間・担当医変更のご案内」に掲載します。

閉じる
閉じる