内科・小児科、在宅医療(訪問診療)も積極的に行っています。診療所への送迎や、無料低額診療についてご相談ください。
バスでお越しの方は「宝木団地」行きに乗り終点で下車、徒歩2分ほどです。
お車でお越しの方は専用駐車場をご利用ください。
※ 第二駐車場もご利用ください。
※ 建物西側の月極駐車場は診療所の駐車場ではありません。また路上駐車は危険ですのでご遠慮ください。
「患者専用駐車場」のサインが目印です
砂利の駐車場となります
大谷街道(県道70号)から県道3号宇都宮環状線へ駒生町交差点を右折
約1.4k先の細谷町交差点を左折し新里街道(県道22号)に入る
約160m先の最初の信号(ア・ミューズのある交差点)を左折
約800m先「宇都宮協立診療所」到着
大谷街道(県道70号)から県道3号宇都宮環状線へ駒生町交差点を左折
約1.4k先の細谷町交差点を左折し新里街道(県道22号)に入る
約160m先の最初の信号(ア・ミューズのある交差点)を左折
約800m先「宇都宮協立診療所」到着
県道3号宇都宮環状線駒生町交差点陸橋を直進
約1.4k先の細谷町交差点を左折し新里街道(県道22号)に入る
約160m先の最初の信号(ア・ミューズのある交差点)を左折
約800m先「宇都宮協立診療所」到着
国本付近新里街道(県道22号)を東北自動車方面へ直進
約1k先の東北自動車道が通る陸橋を直進
約1.6k先の「宇都宮協立診療所」の路上看板をそのまま直進
約600m先の2つ目の信号(ア・ミューズのある交差点)を右折
約800m先「宇都宮協立診療所」到着
初めてのご来院の際は、健康保険証および各種受給者証をお持ちください。現在服用されているお薬があればお薬手帳も合わせてご持参ください。
他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は保険証と一緒に紹介状を受付にご提出ください。
定期通院している方は予約制を利用していただいています。新患の方、急患の方、予約日はまだだけれど具合の悪くなった方などは予約がなくても診察ができますのでご来院ください。
また、受診後に何か変化があって心配な時もお電話ください。
宇都宮協立診療所
028-650-7881
夜7時以降は宇都宮市の夜間休日救急診療所へお願いします。
宇都宮市夜間休日救急診療所
028-625-2211
(夜7時半から朝7時まで診療)
「予約」と書いてあるところは予約をとった患者さんだけを診察します。予約のない方は、予約のない患者様を診る医師が必ずいますので、そちらをご利用ください。
申し訳ありませんが電話での診察予約はできません。来院時、窓口でお願いします。(予約の変更は電話でもできます。)
予約の変更や診療時間や検査のお問い合わせは、平日の朝9時から午後7時の間にお願いします。これ以外の時間は対応できません。
朝の玄関の開錠時間は8時45分頃です。受付開始時間は、朝8時45分頃から、午後は2時30分頃からです。ご協力をお願いします。
病棟の面会時間は平日午後2時から夜6時30分まで、土日祝日は午後2時から夕方4時30分までです。外来終了後、玄関を施錠します。
123...は診察室の番号です。
都合により診療時間や担当医が変更になる場合があります。変更予定は「診療時間・担当医変更のご案内」に掲載します。